
歯科医院は虫歯になってから行くのではなく、大きな虫歯になる前に積極的に利用するようにしたいですね。予防歯科は、歯の健康はもちろん、将来的な治療の負担を少なくするためにも大変重要です。
歯は一度虫歯になって削ってしまうと、二度と元の状態に戻ることはありません。
歯が痛くなって歯科医院へ行き、虫歯を削ったり神経をとったりすることで、その時の痛みをとってもらう・・多くの方がこのような歯科医院の利用の仕方をしているのだと思います。 その後、一度治療した場所が再び虫歯になり、再度削って治療、詰め物、抜歯・・・最終的には差し歯や入歯に・・。歯は削れば削るほどもろくなっていきます。 治療を繰り返すということは、歯の寿命をどんどん短くしているということです。
大切な子には一生、自分の歯で、健康な生活を続けてほしいと思いませんか? 晩年になって歯の健康を考えても、もう手遅れになっていることも多いのです。
最近では、予防歯科の大切さが強く言われています。 自宅での毎日の歯磨きの大切さは、皆さんご存知ですよね。ただ、十分きれいに磨けているかといわれると、そうではないことが多いのではないでしょうか。
自宅でのケアでは十分ではないところを補うために歯科医院に行くのが予防歯科です。 歯科医や歯科衛生士に正しい歯磨きを教えてもらうこともひとつです。正しい歯磨きを行うことで自宅でのケアの効果がずいぶん違ってきます。
歯石など歯磨きで落とすことが難しい汚れは、歯科医院でクリーニングします。クリーニングのメニューの中には、歯の再石灰化を助けてくれるものや、虫歯になりにくくするもの、歯の黄ばみを落とす効果のあるものなどさまざまあります。
フッ素塗布
細菌の酸に溶かされ難くい歯にする効果があります。歯の再石灰化を助けてくれます。
シーラント
奥歯の溝などにプラスチックを埋め込み、虫歯になりにくくします。
PMTC・クリーニング
専用の機器をつかって歯のお掃除(クリーニング)をします。 口がすっきりして気持ち良いとおっしゃる方も多いメインテナンス&検診です。
歯科医院は虫歯になってから行くのではなく、大きな虫歯になる前に積極的に利用するようにしたいですね。予防歯科は、歯の健康はもちろん、将来的な治療の負担を少なくするためにも大変重要です。
都筑キッズデンタルランドが、最も大切に考えているのは予防歯科です。
小児歯科では、虫歯を治療することはもちろんですが、虫歯になりにくいお口の環境作りをすることも重要です。 小さい頃から、正しい歯磨き習慣や生活習慣を身に付けることで、一生自分の歯で、健康な生活を送ることが出来ます。都筑キッズデンタルランドでは、そのための指導をお子様、保護者の方にわかりやすくご説明しています。
お子様の生活習慣を伺いながら、歯の健康の為に注意したいことをアドバイスさせていただきます。普段からお茶や牛乳よりもジュースを飲むことが多かったり、飴など長く口にとどまるお菓子を与えることが多い場合は、改善が必要ですね。 虫歯があった場合、食べ物をうまくかむことが出来なくなり、歯以外にも顎や歯並びさらには、体の発育にも影響を与えてしまうこともあります。乳歯の虫歯なら、後に生えてくる永久歯に影響してしまうことも考えられます。
フィンランドでは、町・保健所・学校が一体となって子供の虫歯の予防に取り組んでいます。「歯磨き」「正しい食生活」「定期健診」「フッ素」「キシリトール」この5つを虫歯対策の柱として、取り組んでいるそうです。 日本でも、
など、虫歯の予防につながる方法があります。 フッ素が含まれる歯磨き剤も最近では多く見かけるようになりましたね。
親子で健康な体作りのためにも予防歯科に取り組んで行きましょう。 小さなうちから定期健診に連れて行くことで、歯科医院への抵抗が少なくなるというメリットも生まれます。ぜひ、お気軽にご相談くださいね!