プレ矯正(マウスピース)
本格的な、矯正治療を始める前、又は本格的で無くても治る可能性の有る場合に行います。
既成のマウスピースを主に夜間、お口の中に入れていただく矯正治療です。8種類のマウスピースを使い分けます。
顎の位置や歯並びは、口の周囲の筋肉にかなり影響されています。この筋肉を調和させる事により、不思議に歯並びが改善する場合があります。
成長期のお子様用です。特に、幼稚園児、小学校低学年には最も良いです。多くの装置は、学校に行っている時以外の昼間1、2時間と夜間(就寝時)に装着をして頂く必要があります。
当院で使用しているマウスピースは、熱可塑性ですので顎を広げる事ができます。これにより、永久歯列になる前でしたら、抜歯をして矯正をする事をかなり防げます。 矯正について よくある質問はコチラ
適応症例
- 乳幼児の反対咬合
- 叢生(ガチャガチャな歯)
- 舌の癖
- 小学生の出っ歯
- 鼻疾患の無い口呼吸
装着期間
数ヵ月から数年 装着後、1年後に再診断をします。効果が認められる場合は続行。効果があまり見られない(装置を入れていない場合も含む)場合は、本格矯正に移行をお勧めします。 この装置のみで矯正治療が終了できる場合もあります。
症例
2015.04.25
矢印で示した前歯が下の歯よりも内側にあり反対のかみ合わせになっています


2015.07.25
この患者様の場合、3ヶ月で矢印で示した前歯が下の歯よりも外側になりました

治療費用
- ・ご相談は、無料です。(ご相談だけでも大丈夫です)
- ・検査・診断料は、19,800円 (*H28年8月~)
- ・どの装置でも63,800円
- ・装置、監視調整料 3,300円/1回 (通常、月1回程度)
- ・年間1回、装置の新品への交換と、再診断(レントゲン等の検査)をします。その月は、22,000円となります。
- ・縦に咬む分には装置は破れませんが、習慣的に横に咬みますと破れてしまう場合があります。その場合については1回のみ無償で装置の交換をします。2回目以降は、11,000円かかります。
- ・本格矯正に移行の場合は、正規治療費より63,800円割引になります。
- ※上記金額は税込です。
1週間で改善した症例
マウスピース矯正を始めて、まさかの1週間で被蓋が治りました。医院スタッフもびっくり!の改善スピードでした。上の前歯が下の歯より前に出てきています。
※改善スピードをお約束するものではありません。参考としてご覧ください。
2015.08.01

2015.08.08